【決め方5パターン】個人事業主のメールアドレス例!ポイントやアイデアの参考例

個人事業主メールアドレス例
お悩み中

個人事業主のメールアドレスを考えているけど、何がいいのかな?

じゅんた

何度も何度も変更ができないので、作成する時は慎重になりますよね。

この記事では、個人事業主のメールアドレス例やアイデアを解説しています。

この記事の内容
  • メールアドレスの選択肢
  • 独自ドメインのメールアドレス例
  • フリーメールのメールアドレス例
  • 作成する時のポイント

メールアドレスを考える時は、長くなりすぎず、わかりやすく作成すると覚えてもらいやすくなります。

参考程度にはなってしまいますが、参考例やアイデアをご紹介していますので、参考にしてくださいね。

この記事を書いた人
じゅんた
フリーランス
(個人事業主)

会社に勤めていた頃から、独自ドメインを取得し仕事の幅を広げてきました。

わたしのどめっとメール」サイトで、独自ドメインでメールアドレスの作り方の情報発信をしています。

目次

個人事業主のためのメールアドレスガイド

メールアドレス

開業準備や開業するときに、考えることの一つにメールアドレスがありますよね。

連絡をもらうための窓口になる部分。

「どのように作成しようか?」

「どんなメールアドレスが良いのか?」

じゅんた

いろいろと問題点が出てきますよね。

実際僕も、どんなメールアドレスにしようかと、いろいろ例を参考にしながら作成した経験があります。

また、メールアドレスの例で考えると、フリーメールでいいのか、独自ドメインにするべきか。

参考例を確認しながら、どの「メールアドレスを使うか」を決めていきましょう。

個人事業主が使うメールアドレスの選択肢

個人事業主が使うメールアドレスの選択肢-フリーメールと独自ドメインメール
メールアドレス選択肢

メールアドレスには、フリーメールがあったり、キャリアメールがあったり、プロバイダメールがあったり、独自ドメインメールがあったりと。

じゅんた

選択肢はたくさんあります。

「ビジネス=独自ドメイン」とよく見かけると思いますが、個人事業主としての働き方ってさまざまですよね。

メールアドレス選び
  • フリーランスも開業届を提出すると個人事業主
  • 会社員でも個人事業主になれる
  • 独立して事務所やお店を開業する方もいる
  • クラウドソーシングを利用するケース
  • 法人企業やお客様と連絡するケース

法人企業やお客様とメールで連絡する場合は、独自ドメインがおすすめ。

業務内容によって、どのメールアドレスにするか決めていきましょう。

法人企業やお客様と連絡するケースでは、無料メールや無料で開設できるサイトを利用していると、事業のイメージにも繋がってきます。

じゅんた

全て無料だと、「事業しているのかな?」など、信用性にも影響がでてきますよね。

次に、「メールアドレス例」を比べて確認していきましょう。

メールアドレスの例を比較

フリーメール

  • 〇〇サービスのドメイン名

例:@gmail.comなど

@の前を決められる

独自ドメイン

  • 〇〇●●●.■■

@の前後を決められる

屋号のメールアドレスを作る場合だと

例えば屋号が
「ヤマダデザイン」だと

  • フリーメール
    • yamada.design@サービスのドメイン名
  • 独自ドメイン
    • contact@yamada-design.com
    • contact@yamada.design

無料で利用できるフリーメールだと@より前の部分を決められ、有料で作る独自ドメインだと、@の前後を決めることができます。

わたしの体験談

僕は「独立して事務所を開業した個人事業主」になるので、フリーメールだと問題も発生してきたんですよ。

取引先

いつでも連絡とれる?プライベートのアドレス?すぐに確認できる?

独立するちょっと前に慌てて、事業用のメールアドレスを独自ドメインで作った経験があります。

じゅんた

メールアドレスひとつでも、安心感って違いますよね。

独自ドメインを使うメリット

個人事業主でも独自ドメインを使うメリットって、実はいくつもあるんです。

メールアドレス作成のメリット
  • 事業用の窓口をしっかり作成できる
    • 公式感を示せる
  • 用途に応じたメールアドレスの作成が可能
    • 仕事用のメールアドレス
    • お問い合わせ用のメールアドレス
  • ブランドにしたい名前を含めて作成できる
    • オリジナルドメインで独立性を示せる
  • 印刷物にも自信を持って記載できる
    • 名刺などにもしっかりと示せる
  • 更新することでずっと使える
    • 印刷物の変更もすることなく、一度決めると長く使えて、窓口もずっと安心
  • 費用発生するのがデメリット

連絡をもらう場合に、法人企業やお客様にとって、どのような形にしておくかが大切です。

一つでも該当する場合には、独自ドメインにしておくのがおすすめです。

ドメインを取得して良かったと思こともご紹介していますので、個人事業主に独自ドメインをおすすめする5つの理由【独立性と自由度を確保】も参考にしてくださいね。

個人事業主のメールアドレス例(独自ドメイン編)

個人事業主が独自ドメインを使う場合のメールアドレス例
独自ドメイン

メールアドレスは好きな文字列で作成できますが、ビジネス利用だとプライベート感は避ける必要があります。

例えば、「junta@~」でニックネームなどで作成するなど。

独自ドメインのメールアドレス
ユーザー名@ドメイン名
(@の前後を決められる

✕✕✕✕●●●●.■■
●●●●セカンドレベルドメイン
■■トップレベルドメイン

セカンドレベルドメインまでで取得

example.com」の「example」部分がセカンドレベルドメイン、ブランドにしたい名前を含める。

✕✕✕✕▲▲▲.●●●●.■■
▲▲▲サードレベルドメイン
●●●●セカンドレベルドメイン
■■トップレベルドメイン

サードレベルドメインまでで取得
(より詳しくする場合など)

example.tokyo.jp」の「example」部分がサードレベルドメイン、地域性やブランドにしたい名前を含める。

じゅんた

個人事業主なら、屋号、職業、サービス名などを含めると、わかりやすいメールアドレスを作成できますよね。

作り方も詳しく解説していますので、個人事業主のメールアドレス作り方!作成例付き【独自ドメインの4ステップ】を参考にしてくださいね。

独自ドメインの参考例をいくつかみていきましょう。

決め方①:屋号を使うパターン

屋号をそのままドメインにすることで、その名前が直接的にブランドを伝え、覚えてもらいやすくなります。

このアプローチは、ビジネスの正名を前面に押し出すことで、プロフェッショナルな印象を与える効果も期待できます。

メールアドレス例
  • 屋号が「山田工房」の場合
    • 仕事用:お名前 @ yamadakobo.com(.jp)
    • お問い合わせ用:contact @ ~、info @ ~
じゅんた

屋号を入れると、作成しやすいですよね。

決め方②:業種やサービス内容を使うパターン

サービス内容や業種をドメインに取り入れることで、何を提供しているのかが一目でわかります。

ウェブサイトも用意していると、検索エンジンでURLとしても、アピールすることが可能です。

メールアドレス例
  • 建築設計
    • @ 〇〇kenchikusekkei.com(.jp)
  • デザインスタジオ
    • @ 〇〇designstudio.com(.jp)
  • 写真スタジオ
    • @ 〇〇photography.com(.jp)
  • ウェブデザイン
    • @ 〇〇webdesignservice.com(.jp)
  • 仕事用:お名前 @ ~
  • お問い合わせ用:contact @ ~、info @ ~

〇〇はイニシャルやビジネス名の頭文字など

じゅんた

業種やサービス内容を含めると、何をしている人なのかわかりやすくなりますよね。

決め方③:地域名を組み込むパターン

地域名をドメインに取り入れることで、地元のお客様やその地域に特化したサービスを探している方々へ、アピールもできます。

メールアドレス例
  • お店など
    • 〇〇cafe.tokyo.jp
    • 〇〇shop.osaka.jp
  • 仕事用:お名前 @ ~
  • お問い合わせ用:contact @ ~、info @ ~
  • 情報発信用:hello @ ~、blog @ ~、newarrivals @ ~

〇〇はイニシャルやビジネス名の頭文字など

じゅんた

どこで事業しているかわかりますよね。

決め方④:専門性や特徴を強調するパターン

ビジネスの専門性を盛り込むことで、一目でそのビジネスが何を提供し、どのように異なるのかを伝えることができます。

競合からの差別化を図り、記憶に残りやすいブランドイメージを構築するのに役立ちます。

メールアドレス例
  • デザイナー
    • @ 〇〇creative.design
  • 写真家
    • @ 〇〇portrait.photo
  • スタジオ運営
    • @ 〇〇dance.studio
  • アート関連
    • @ 〇〇craft.art
じゅんた

専門的なトップレベルドメインもあります。

決め方⑤:伝えたい内容で作成するパターン

独自ドメインなら、@より前の部分に名前やお問い合わせ用などで作成できるので、より詳しい内容で作成できます。

名刺交換の時にも、「わかりやすいですね!」と興味を持ってもらえることもあります。

じゅんた

こんな思いで作成したんですよ!と、初対面の方でも会話のきっかけにもなりますよね。

個人情報はあまり含めないように

ドメイン部分に苗字+名前を使って作成することもできますが、同じドメインでウェブサイトもする場合は、オンライン上に公開することになるので注意しましょう。

また、個人名をドメインに使うことのもう一つの懸念点は、将来の柔軟性です。

将来的にビジネスが拡大または変化した際に、ドメイン名が限定的に感じられることがあります。

個人事業主のメールアドレス例(フリーメール編)

個人事業主がフリーメールを使う場合のメールアドレス例
フリーメール

フリーメールだと@より後ろ部分は変更できないので、@より前の部分でわかりやすく作るのがポイントです。

無料のメールアドレス
「ユーザー名@サービスのドメイン名
@の後ろ部分は変更できない

フリーメールが向いているケース
  • メールでやりとりが発生しないケース
  • 開業準備中やスタートしたばかり
  • 一時的な連絡用など
  • 登録用など

@より後ろ部分には、使うサービスのドメインになるので、注意しましょう。

個人名を使うパターン

個人名を使う場合は、フリーメールだとすでに取得されているケースもあるので、数字や記号などを含めると作成できるケースもあります。

メールアドレス例
  • 個人名が「山田太郎」の場合
    • yamada〇〇 @ サービスのドメイン名
    • 〇〇yamada @ サービスのドメイン名
  • 取得できない場合は数字、記号、イニシャルの使用など

屋号や業種を使うパターン

フリーメールだと@より後ろ部分は変更できないので、屋号や業種を伝える場合は@より前の部分で示さないといけません。

メールアドレス例
  • 屋号が「山田工房」の場合
    • yamadakobo @ サービスのドメイン名
  • 建築設計
    • 〇〇kenchikusekkei @ サービスのドメイン名
  • デザインスタジオ
    • 〇〇designstudio @ サービスのドメイン名
  • 写真スタジオ
    • 〇〇photography @ サービスのドメイン名
  • ウェブデザイン
    • 〇〇webdesignservice @ サービスのドメイン名
  • 取得できない場合は工夫も必要です

メールアドレスの自由度は、独自ドメインの方が作りやすくなります。

フリーメールの作り方も解説していますので、メールアドレス作成で悩むこと!初心者でも迷わない作り方解説を参考にしてくださいね。

フリーメールの注意点

フリーメールは誰でも簡単に作成することはできますが、事業が成長すると変更しないといけないケースもあります。

フリーメールから独自ドメインに

  • 印刷物の修正(名刺など)
  • メールアドレス変更の連絡

変更する場合は、手間と費用が発生してしまうデメリットはありますが、営業できるチャンスもあります。

わかりやすく作成するメールアドレスのポイント

メールアドレスを作成する時に気をつけたいことは、わかりやすく覚えやすく作成することが大切です。

長くなると、覚えにくいですし、入力ミスなども起きてしまいます。

じゅんた

名刺などに記載する場合は、長くなるとバランスも悪くなりますよね。

名刺交換した人

(ちょっとメールアドレス長いよな)

このように思われてしまいますよね。

作成のポイント
  • わかりやすいメールアドレス
  • 覚えてもらいやすいメールアドレス
  • ずっと使えるメールアドレス

世界に一つだけのメールアドレスを作成していきましょう。

わかりやすいメールアドレス

わかりやすいメールアドレスは、入力ミスやメモをするミスも少なくなります。

文字数が多くなると復唱するときでも大変。

例えば、電話で伝えられてメモする場合でも、不安になるケースもありますよね。

これがわかりやすい場合だと、ローマ字でyamada(ワイ、エー、エム、エー、ディー、エー).ドット、英語でdesign(ディー、イー、エス、アイ、ジー、エヌ)です。

お客様

ヤマダドットデザインさんですね。

工夫してみることで、伝えやすくわかりやすいメールアドレスになります。

覚えやすいメールアドレス

覚えてもらいやすいメールアドレスだと、日常会話にも出てくることがあります。

お客様

〇〇ドットコムにメール送っておきますね!

じゅんた

覚えてもらえてる。嬉しい。

このサイトのドメイン「my-domainmail.com」は長いですが、事業用は短く(例えば、junta-d.comなど)作成しています。

じゅんた

名刺の〇〇ドットコムに送ってもらえれば。
自分から宣伝してもいいですよね。

長期的に使えるメールアドレス

作成する時は、長く使えるメールアドレスにすることもポイントです。

会社に勤めていた頃のお話しなのですが、現在は事業にしていないことが、ドメインに含まれていたことがありました。

お客様

このようなこともされているのですか?

じゅんた

社名にありますよね。
でも現在はしていないんです。

さすがに社名は難しくても、メールアドレスぐらいは変更した方が良いのでは?と伝えたこともあります。

ブランドになる部分なので、ずっと使えるメールアドレスでお客様に伝えていきたいですよね。

まとめ:メールアドレスで印象的なアプローチ

メールアドレスを作成する時は、悩むこともありますが、思いを込めて作成すると伝わります。

名刺交換をしたときに、
「屋号のメールアドレスでわかりやすいですね!」
「〇〇の読み方で合っていますか?」
「どんな意味があるんですか?」

とくに初対面の人だと、会話のきっかけになることもありますよね。

じゅんた

屋号についているSは、一人では一部しかできないので皆様と一緒にと思いを込めてみました。

作成するときの背景にある思いやストーリーを共有することで、より深い関係性の構築にも繋がります。

そして、悩んで考えた名前が「ブランド」として、伝わりやすく、覚えてもらいやすく、長く使えるメールアドレスになっていきます。

個人事業主のレンタルサーバー選びもご紹介していますので、参考にしてくださいね。

じゅんた

貴重な時間を使って私の記事を読んでくださり、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
目次